ローマに到着しました。
気持ち良いほどの快晴!ここから歩いて観光地まで散歩できそう。
今回は家をレンタルしてるのでゆっくり仕事に時間をかけて集中です。
やはりイタリアのジェラート店はクオリティ高いですね。
口コミもリアルです、真実に近い。そして健康志向なのでイタリアはBIOが流行っています。
日本とクオリティが違いすぎます。プロデュース案件でジェラート店オープンまで見ていたのですが、やはり日本では原材料の仕入れ値が違いすぎてコストがかかりすぎる。
例えばイチジクでもドライを使ったりなど、日本では高価なものもここではフレッシュで手に入ります。
どれを選んでも美味しい!!!
そしてイタリアでのジェラート屋さんでの給与を調べてみました。
人件費ですが相場は800ユーロでした。月給でいうと10万円程度です。
日本だとこの人件費はあり得ませんが、、、。
時給にしても5ユーロ程度でしょうか。
そしてジェラートスタッフは職人というカテゴリーの扱い。
日本みたいに、学生アルバイトがもりつけるんではないんですよね。
自社で製造からしているお店も多いですし、
わたしイタリアで未だに学校に通うのですが観光地ではない場所のレッスン場所付近でも行列のお店がたくさん。
この辺りはyelpに投稿してレビュアーしております。
またここでも書いていきたいと思います。