変わってきました。
飲食店は個人店のイメージが強いヨーロッパですが、最近どこの国もフランチャイズが増えてきた様に思います。
あれ?以前の美味しいお店はどこいった?!
キョロキョロしても、やはりない。
なんと!!!
フランチャイズ店に変わってしまってることが本当に多いです。
ちょっとしたbar(カフェ)も、個人店じゃなくて完全に作り込みが出来ているFCパッケージ。
イタリアでは、あまりフランチャイズという言葉は使いませんがcatenaチェーン店というワードを使ってますね。
個人的には美味しい想いの詰まった個人店が好きですが、フランチャイズはやはり経済発展になるのでこちらも応援したいところです。
進出するなら、最低限自社で調べなければならないことがあります。
そのターゲットとなる国のFCに関する法律や商習慣です。
弊社は、イタリアと日本専門なので
マーケティングや調査だけでも承っております。
イタリアからの依頼も、日本からの依頼もどちらでも喜んで。
アメリカからのフランチャイズは、
日本で大成功を遂げましたが。
現在ヨーロッパのフランチャイズ会社の出店ペースや売り上げが右肩上がりです。
興味がございましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。
ジャンルを指定していただき、そこからより良い会社のパッケージを日本で展開する事も可能です。