イタリアアパレル小売市場の現実がこれです!!!!
個人的な事も今日は書いてみます。
10代のイタリア人男性からこんな事を言われました。「一緒に歩くのが恥ずかしい。僕の洋服はmercatoの洋服だから、二人で歩くとみんな見てる」
わたしの服が綺麗で、自分の服は写真のような場所で購入。二人で歩くと(^-^)(^-^)
通行人からの視線が痛いと言いたかったのかな。
これは外国人だから、みんな見るわけで
決して洋服の差を見てるわけではないから勘違いだと思いました。
現実にこの様なマーケットで洋服を買うイタリア人が増えてきてます!!!
例えば、両親共働き子供も職業を持っている中流家庭でも大型ファストファッション店で購入し。
高級なブランド物は外国人からお金を取るためだけのものだと言い切るイタリア人が多い。
取引先の会社の方なら、ブランド物好きはいても。
学生の頃から仲良くしている友人や社会人になってから知り合ったイタリア人にブランド物好きはいない。
オシャレ好きなイタリア人が、
「私の服は全部made in china」と皮肉を言う子もいました。
そう、今イタリア人の多くが中国製や安価に対応できる諸外国の服をきてるのです。
ここで画期的なアパレル輸入をご提案♡♡
made in italyでデザイン製も高く、多くの種類から選べて、新作を出すシステムが今イタリアにあります。仕入れ値は、激安から高級まで。特に激安には商品に自信があります。
弊社arcobalenoに一度でも依頼を下さったに、案内可能です。(新規の方には対応してません)
是非お問い合わせ下さいませ。