可愛い(^^)可愛すぎます(^^)(^^)場所はソウルのスイーツカフェ♡
思わずあけたくなる扉、ではなく。写真を撮りたくなる扉。
いずれにしても、アイキャッチとして成功ですよね(^^)
この自販機はピンクですが、確か秋頃に
黄色の扉のお店が日本にオープン。
カラーを変えたんですね。
どこでもドアが連想出来たので、扉から出てくるところを写真に撮りました(^^)(^^)
これドラえもん文化の日本人にはたまりません。大好きです(^^)♡
最近SNSに写真を撮るだけの為に、スイーツなんかを買って。
写真を撮ったらすぐに食べ物を捨ててしまうという事態がおこってるらしいですね。
何とも悲しい。。。
とあるアイスクリーム店の周りには、
”アイスクリームを捨てないで”という張り紙が貼ってありました。
みんな、写真を撮ってSNSにアップしたらそこら中にアイスクリームを捨てるんですね。。。
この話を聞いて、ピンときました☆☆☆
因みにそのお店の名前を聞いたら、私も食べた事のあるお店だったんです。
なぜなら、普段の日本食の生活しながらこねアイスクリームを食べると食べれますが。
ある日、東南アジアでオーガニックな食生活をし日本に帰国してこのアイスクリーム屋さんのアイスクリームを食べたら。
ひどい蕁麻疹が出ました。
お店の人はSNSに写真を撮ると捨てられると思っているかもしれませんが、コンセプトだけでなく、商品の質や安全性も検討し直す必要があると思いました。
特に乳製品を使ったジェラートの仕入れには。
写真やプロモーション大切ですが、
入り口にしか過ぎない。
本質的な部分が悪ければすぐに崩れるんだと思います。
私以外のお客様でも、蕁麻疹や異常があった人があるかもしれない。特に子供って出やすいらしいので。
写真やプロモーションに効果があって、
訪れたお客様に良い商品とサービスを提供するお店はとても少ない。
特にサービスは日本の腕の見せ所♡
海外ビジネス企画を日本で実施する時には、
⑴形を変える⑵安全性を高める⑶おもてなしを徹底する⑷会計を明確に